

これから学ぶことは何度も短期間で1億円を達成した人のやり方です。
この「まねTama塾」の大きなテーマは2つです。
- 7年以内に1億超えの資産をつくること。
- 誰もがまねたがるようなライフスタイルを確立していくこと。
それは無謀で、不可能なように思われる方もいらっしゃるでしょう。
でも、実際には可能です。
これから話す方法によって・・・・
彼は今から38年ほど前に、お金持ちになることを決心しました。
皆さんはデール・カーネギーという人をご存知でしょうか?
アメリカの作家で、自己啓発、セールス、企業トレーニング、スピーチ、対人スキルに関する各種コースの開発者です。
時折、カーネギーホールやカーネギーメロン大学を慈善事業として建設した大富豪アンドリュー・カーネギーと勘違いをしてる方がいらっしゃいますが、まったくの別人です。
ナポレオンヒル博士が書いた「思考は現実化する」経由でデール・カーネギーの本を読まれる方が多いので、そういう現象が起こっているようです。
つまり、ナポレオンヒル博士に依頼したのは、アンドリュー・カーネギーの方です
話を戻します。
38年前に彼も参加した、そのデール・カーネギーの開発したプログラムの中で、以下のようなことが提案されています。
- 好感を与えるあいさつの仕方を身につけること。
- 人を批判しないように自制すること。
などなど・・・
次に、それらのテーマについて彼の著書『人を動かす』を読み、そこから学んだことをどうライフスタイルに活かすかを考え、プログラム参加者全員の前で具体的な目標を発表します。
そして、翌週や受講期間中にそのスキルを実践し、その経緯や結果を報告しあいます。
他にも色々な課題がありますが、それらの中で最初にやるべきこがあります。
まず最初に、自分自身にとって重要な日標を10個選びます。
それを絞り込んでいって、最終的に最も重要な1つのことに的を絞ります。
そう、最初にやるべきことは優先順位を決定することです。
成功するために明確な目標が必要であることは、ほとんどの人が知っています。
でも、目標が多過ぎると前進できない、ということを知っている人は少ないようです。
多くの目標をほぼ同時に実現するのは不可能です。
ですから、優先順位を決めておかないと、どの目標も達成できない可能性があります。
たとえ達成できたとしても、余計に時間を奪われることになるでしょう。
優先順位を決めていないと、意識が散漫として集中できなくなるからです。
誰もが欲求に絡め取られやすい習性を持っているからです。
全てが中途半端になってしまう可能性が高いのです。
ということで、何かを達成するために最初にやっておくべきことなのです。
実行してみるとわかりますが、目標を10程度選択するのは容易ですが、その先は想っているよりも難航します。
当時の彼には、どうしてもやりたいことがいくつもあったそうです。
デザイナー、小説家、起業家、人道支援活動家、教師、武道の達人、詩人・・・
それから完壁な健康を手に入れたいとも思っていたそうです。
もちろん、お金持ちにもなりたかったのですが、お金ばかり追いかけている人種を軽蔑していたこともあって、金銭欲に対していくらかのためらいもありました。
10のリストの中から彼が選択したのは、デザイナー、起業家、そして人道支援でした。
実際、どれも捨て難く、なかなか絞りきれなかったようです。
みんなの前で発表しようとしたその瞬間、ついに答えが浮かびました。
それは、デザイナーになることでも、起業家になることでも、人道支援の道に進むことでもありませんでした。
というよりも、それらすべてを実現できる可能性のある1つのアイデアに、ついにたどり着いたのです。
それが「まず最初に、お金持ちなる!」ということだったわけです。
次回はどうせなら、最優先事項に執着し続けよう!です。
それではまた。。。