不動産中古物件、投資の落とし穴!?

立川市在住のYです。私が不動産投資で失敗した体験をお話させていただきます。

以前から不動産投資に興味がありましたが、対象の物件が高額な物ばかりだったので手を出せないのが実状でした。

お金を貯めてはいたものの、新築物件への投資を始めるには不足していたので困っていました。

そのような時に安価な中古物件を修繕して居住性を改善させるリノベーション投資というシステムを知ったのです。

築年数が長く、そのままでは投資に見合うだけの利益が得られない中古物件を魅力的に修繕するリノベーション投資は少ない支出で大きな利益が得られると聞きました。

私が利用していた投資コンサルタントもこれからの少額投資はリノベーション物件で勝負するのが儲かる秘訣と熱っぽく語っていたので、これなら私にもできるのではと思った次第です。

リノベーション投資で得をした、儲かったなどという成功談をいくつも聞かされた私はすっかり調子に乗り、なけなしの資金を全額つぎ込んでリノベーション投資を始めましたがここでまず失敗しました。

不動産投資を成功させるにはリノベーションを行うのが良いとは思っていましたが、どのようなリノベーションを行うのかはまったく考慮していなかったのです。

投資対象の中古物件は傷みが酷い一戸建て住宅でしたが、具体的なイメージを持たずにとにかく直してほしいとしか言えなかったのが大きな失敗です。

専門業者に直してもらい、一応は居住性を改善させることができたものの外観の古臭さが残ってしまい、室内もおしゃれで機能的とは言い難い仕上がりでした。

リノベーションの方向性を具体的に決めなかったため、ターゲットになる入居者の客層を絞ることができなかったのも失敗したと感じた点です。

特定の年代に好まれる要素を含んでいれば投資を成功させるための道筋を付けることができたかもしれませんが、実際に仕上がったらどこにでもありそうな目立った特徴が無く、華も面白みも無い凡庸な作りだったのです。

デザインや機能性に不満はありましたが、とにかくリノベーションは済んだのでこれから人気が上がるだろうと楽観的な考えでした。

しかし、一年ほどが経過しても入居どころか問い合わせすら来なかったことが判明したのです。

私は住宅の外観や居住性を改善させれば良いと思っていましたが、物件の立地の良し悪しを考えていなかったのです。

不動産投資は物件の価値だけではなく周辺の環境にも気を配るという鉄則を理解していなかったのがさらなる失敗でした。

この失敗が大損を被った決め手でもあり、投資を始めて約三年の間、一回も入居契約が決まらなかったのです。

三年目が経過してようやく失敗したと自覚し、物件を売却したものの大きな赤字を被ってしまいました。

まねTama会員登録
所得増のためのリスト101

お金の流れの作り方と管理の仕組みを「まねぶ(学んで、まねる)」、所得を増やす、上手に運用する。

所得増・保険・住まいなどの悩み問題を同時に解消しましょう!!

まずは会員登録してチャンスを成果に!

会員登録特典(無料)

  • まねTamaクラブ(Facebook)」に参加できる。
  • 無料相談会(不定期開催)へのご優待。
  • 各種有料セミナーへのご優待。。。etc
  • 有利な条件でマイホーム取得が可能(仲介手数料割引、住宅取得プラン無料など。。)

小さく始めて大きく育てる!

無理せず堅実に潤沢な資産を形成してまいりましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう