

30代女性ですが数年前に保険の見直しをしました。
見直しをした感想は正直失敗です。
見直しのきっかけは結婚し子供が生まれたからです。
元の保険は20代前半で加入したものでインターネットで自身で探し、保険料もお手軽で一生涯保険料が上がらないという点が気に入って加入した保険でした。
私自身保険の知識がほぼない状態のままインターネットで探し簡単な気持ちで加入したので自分に合っているのか?という漠然とした不安があり子供の誕生をきっかけに保険ショップで相談をすることにしました。
保険ショップの担当の方はとても親切で丁寧に説明してくださいました。
だから見直しもしてしまったのですが…。
元の保険の内容は日帰り入院から保障されるもので入院すると一日あたり5,000円、女性疾病だと一日10,000円、手術を受けると100,000円(外来の手術は25,000円)受け取れるというシンプルな保険に先進医療の特約も付いていて保険料が1500円程度の安い保険料でした。
見直し後の保険は日帰り入院から保障されるもので入院すると一日あたり10,000円、手術を受けると200,000円(外来の手術は50,000円)、先進医療の特約が付いて保険料が4,500円程度です。
新しい保険のため、短い入院の時も一律で50,000円受け取れ、三大疾病の入院の場合は日数制限がないという特徴もあります。
当初は日額(入院一日あたり受け取れる金額)が倍になり三大疾病の入院にも強くなり、さらに自身の加入年齢も上がっているため保険料が高くなるのも納得の上でした。
ただ、見直しをしたあと保険への興味も以前より増したこともあって、自分でインターネットなどで調べた結果、見直しは少し軽率だったと思うようになりました。
見直しが失敗だった点は元の保険を残しつつ他の保険をプラスで加入すればよかった思ったからです。
以前の保険は若い時に加入し保険料もお手頃だったためそのまま継続し、足りないと思う保障を他の保険に加入しカバーすれば良かったと思います。
私の場合三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)が心配なため具体的にはプラスでがん保険や三大疾病で一時金(100万円ぐらい)がおりるような保険に加入する方法で十分だったと思います。
今の保険料が4,500円程度、以前の保険料が1,500円程度ですから3,000円ぐらいの三大疾病に備えられる保険に加入しておけばよかったと今更ながら後悔です。
三大疾病の入院が無制限より一時金である程度まとまった金額を受け取れた方が使い勝手がいいですし…。
保険ショップでの見直しはプロがアドバイスをくれるので任せっきりになってしまいがちですが、自分の意向を自分自身が把握していないと後悔する結果になってしまうと痛感しました。